「和紙」でできた畳。色は「若草」。
「い草」じゃなくて「和紙」でできた畳
こんにちは。東京・狛江の谷田部畳店です。
年末は毎年、駆け込みで畳替えをされる方が多いのですが、
昨年もそんなお客様が多くいらっしゃいました。
その中で、ちょっと変わった畳にされた方がいらっしゃったのでご紹介致します。
ちょっと変わった畳というのは「い草」ではなく、「和紙」でできた畳です。
「和紙」でできた畳?? 薄くて弱いのでは?!
「和紙」というと「薄い」というイメージが真っ先に思い浮かび、
「すぐにダメになってしまうのでは??」と思われる方も多いかと思います。
私も最初は「和紙でできた畳なってペラッペラで、そんなの使い物になるの?!」と思いました。
しかし、実際には「和紙」といっても、「い草」の畳と比較して弱くはありません。
むしろ少し強いぐらいなのです。
「和紙」の畳の作り方は、
まず、「和紙」をこより状にして、「い草」と同じような形状にします。
それから織り込んでいきますので、見た目は「い草」の畳と変わりありません。
下の写真は「和紙」でできた畳と「い草」でできた畳を並べたものです。
どちらが「和紙」で、どちらが「い草」か分かりますでしょうか?
答えは左が「和紙」で、右が「い草」です。
パッと見ただけでは、なかなか見分けが付かないかと思います。
実際に実物を見ても、よほど畳のことを知っている方じゃないと分からないかもしれません。
それほどよく作られています。
しかも、「和紙」の畳は表面をコーティングしていますので、
「い草」の畳よりむしろ若干強くなり、毛羽立ちや痛みも多少しづらくなります。
いろいろな色がある「和紙」の畳
「い草」は植物なので、色を付けることはできませんが、
「和紙」は色を付けることができます。
ですので、下のカタログ写真のように、いろいろな色の畳を作ることができます。
今までの「い草」の畳は、緑か黄土色の畳しかなかったのですが、
こんなにカラーバリエーションがあります。
和モダンのお部屋やフローリングの上にもマッチする
これだけたくさんの色があると、
いろいろなタイプのお部屋に畳がマッチします。
最近流行りの和モダンのお部屋やフローリングの上に敷いてもよく合います。
例えば、一面ブラックの畳敷きのお部屋にしたら、
シックだけれでも、畳なので「和の風情」も出て、いい具合に和モダンテイストのお部屋になります。
⬇︎こんな感じです。
流行りの「縁なし畳(琉球畳)」にすれば、
畳の目の向きで色合いが変わって見えるので、
より一層おしゃれなお部屋になります。
お好みに合わせて畳の材料をお選びください。
このように畳もいろいろな種類、色がありますので、
あなたのお好みに合わせて畳をお選びください。
弊社・谷田部畳店では、「い草」、「和紙」、「化学繊維」などの畳のサンプルや色見本をご用意しておりますので、
お客様に実際に見て頂きながらお選び頂けます。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
Comentários